冬至
今日は冬至ですね。
冬至といえばゆず湯とカボチャです。
カボチャはよく砂糖やお醤油で味を付けて煮たりしますが、
以前海外で暮らしていた友人がそこらのスーパーで
カボチャを購入し、同じ調理法で煮物を作ったら
全く違うものになったと言っていました。
曰く、「やつらはカボチャではない。パンプキンだ。」と…。
やっぱり品種が違うと同じ味にならないようです。
もう一方のゆず湯ですが、以前、実家の母が何故か
ゆずではなく晩白柚を買ってきてお風呂に入れていました。
でかいからお得感があったのでしょうか?
謎です。
今日はちゃんとゆずを買ってきてみようと思います。

ロボinゆず湯
にほんブログ村 ウェブ漫画
冬至といえばゆず湯とカボチャです。
カボチャはよく砂糖やお醤油で味を付けて煮たりしますが、
以前海外で暮らしていた友人がそこらのスーパーで
カボチャを購入し、同じ調理法で煮物を作ったら
全く違うものになったと言っていました。
曰く、「やつらはカボチャではない。パンプキンだ。」と…。
やっぱり品種が違うと同じ味にならないようです。
もう一方のゆず湯ですが、以前、実家の母が何故か
ゆずではなく晩白柚を買ってきてお風呂に入れていました。
でかいからお得感があったのでしょうか?
謎です。
今日はちゃんとゆずを買ってきてみようと思います。

ロボinゆず湯
にほんブログ村 ウェブ漫画